デジタル大辞泉 「ぱくり」の意味・読み・例文・類語
ぱくり
[副]1 口を大きくあけるさま。大きな口をあけて物を食べるさま。「鯉がえさを
2 割れ目や傷口などが大きくあくさま。ぱっくり。「傷口が
[名]かすめとること。アイデアなどを盗用すること。「アメリカのテレビ番組の[類語]
(1)がぶっと・がぶり・ぱくっと・もぐもぐ・もごもご・もりもり・がつがつ・ばくばく・ぱくぱく・むしゃむしゃ・食欲・がっつく・むさぼる・むさぼり食う・詰め込む・大食い・食い道楽・ぺろっと・ぱくつく・かき込む・平らげる・食い気・食い意地・舌なめずり・
ぱくる・真似る・物真似・盗用・剽窃・模倣・模造・模写・盗作・転用・流用・悪用・借用・後追い・焼き直し・類似・似非・酷似・二番煎じ・換骨奪胎・コピー・リメーク・イミテーション・パロディー・カバー・オマージュ・リミックス・カーボンコピー

