いしかわモノづくり産業遺産(読み)いしかわものづくりさんぎょういさん

事典 日本の地域遺産 の解説

いしかわモノづくり産業遺産

石川県内のモノづくり産業のうち、機械繊維、食品、IT、伝統産業等の基幹産業発展に大きく貢献した機械を「モノづくり産業遺産」として認定後世に継承すべき貴重な財産について県民の理解を深め、県内外への情報発信等を通じて更なる振興・発展を図ることを目的としている。2011(平成23)年に27件が認定されている。〔対象〕原則として昭和時代までに県内企業によって製造され製品化された機械で、次の各項目のいずれかに該当し、県内企業が現有し公開することが可能なもの。1.機械、繊維、食品、IT、伝統産業など我が国の産業界の発展に大きく貢献したもの、2.県内企業が発展する上で重要な意義をもったもの、3.機械技術において、発展史上で重要な成果を示すもの、又は、人々の生活、文化、経済、社会、技術教育に貢献したもの。
[選定機関] 石川県
[選定時期] 2011(平成23)年
[登録・認定名] 二連式壜洗機〔1953(昭和28)年製造 澁谷工業株式会社〕 | 堅型セライト濾過器〔1955(昭和30)年製造 澁谷工業株式会社〕 | 油圧自動タレット旋盤NT5型〔1963(昭和38)年製造 中村留精密工業株式会社〕 | 面取旋盤T-650〔1964(昭和39)年製造 高松機械工業株式会社〕 | 精密油圧自動旋盤メリター〔1974(昭和49)年製造 高松機械工業株式会社〕 | CRT付対話型CNC旋盤TCC-8〔1976(昭和51)年製造 高松機械工業株式会社〕 | K型織機〔1960(昭和35)年製造 津田駒工業株式会社〕 | T25トラクタ〔1936(昭和11)年製造 株式会社小松製作所〕 | G40トラクタ〔1940(昭和15)年製造 株式会社小松製作所〕 | D50ブルドーザ〔1949(昭和24)年製造 株式会社小松製作所〕 | D50-S8ドーザーショベル1号機〔1958(昭和33)年製造 株式会社小松製作所〕 | D50Aブルドーザ実験車〔1961(昭和36)年製造 株式会社小松製作所〕 | JH30Bペイローダ〔1965(昭和40)年製造 株式会社小松製作所〕 | 水圧鍛造プレス〔1930(昭和5)年製造 株式会社小松製作所〕 | 木製リム〔1903(明治36)年製造 大同工業株式会社〕 | DK415Tチェーン〔1963(昭和38)年製造 大同工業株式会社〕 | イシノ式麻袋開口器〔1964(昭和39)年製造 株式会社石野製作所〕 | 給湯給茶装置付寿司コンベア機〔1988(昭和63)年製造 株式会社石野製作所〕 | 大豆粉砕装置〔1917(大正6)年製造 株式会社高井製作所〕 | 面取研削機〔1963(昭和38)年製造 株式会社ニシムラジグ〕 | マルチブレードソーマシン〔1985(昭和60)年製造 戸上工業株式会社〕 | ブシュ捲機械〔1947(昭和22)年製造 オリエンタルチエン工業株式会社〕 | 新星万能木工機〔1959(昭和34)年製造 株式会社田辺鉄工所〕 | USAC3010〔1967(昭和42)年製造 株式会社PFU〕 | USAC720〔1973(昭和48)年製造 株式会社PFU〕 | 多目的プリンタU5201〔1986(昭和61)年製造 株式会社PFU〕 | PC-9800シリーズ用増設メモリボード〔1988(昭和63)年製造 株式会社アイ・オー・データ機器〕

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

関連語 PC

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android