すべて 

ウィック(その他表記)Wick

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィック」の意味・わかりやすい解説

ウィック
Wick

イギリススコットランド北部,ハイランド北東部の町。グレートブリテン島北端ジョンオグローツの南約 25kmにあり,北海に注ぐウィック川の最下流部に臨む。空港があり,スコットランド南部などと連絡する。かつてはニシン漁が盛んであったが,今日は吹きガラスなどの軽工業が主産業。人口 7333(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウィック」の意味・わかりやすい解説

ウィック
うぃっく
Wick

イギリス、スコットランド北部の港湾都市グレート・ブリテン島の北端に近く、北海に注ぐウィック川の河口に位置する。人口7681(1991)。北海におけるニシン漁の基地となっている。ニットウエアウイスキー、ガラスなどを産する。オークニー、シェトランド両諸島への空路がある。1589年にスコットランド王の直轄都市となった古い町で、近郊にウィック城、シンクレア城がある。

米田 巌]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む