エディブルフラワー

デジタル大辞泉 「エディブルフラワー」の意味・読み・例文・類語

エディブル‐フラワー(edible flower)

食用花しょくようかラン・ミニバラ・カーネーションナスターチウムなどが用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エディブルフラワー」の意味・読み・例文・類語

エディブル‐フラワー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] edible flower ) 食用花。ラン、カーネーション、ナスターチウムなど。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「エディブルフラワー」の意味・わかりやすい解説

エディブルフラワー

食べられる花。日本では従来から,食用菊刺身つまやてんぷらにしたり,菜の花をおひたしにしたりしていた。しかしエディブルフラワーという場合は,米国やヨーロッパからもたらされた食用花を指す。主なものにはナスタチウムボリジ,バラ,パンジースイートピーラベンダーキンセンカ,プリムラ,コーンフラワーなどがある。小さなものはそのまま,大きなものは刻んで,ケーキの飾りやサラダの彩りなどに用いられる。野菜と同じように食用として栽培されたものが出荷されているので,食用であることを確認して買い求める。同じ花でも生花店のものは苦味が強かったり,農薬が使われていたりして,食用には適さない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android