エポレット

デジタル大辞泉 「エポレット」の意味・読み・例文・類語

エポレット(〈フランス〉épaulette)

礼装用軍服などの肩につける飾り。肩章
婦人服の肩につける飾り。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エポレット」の意味・読み・例文・類語

エポレット

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] épaulette )
  2. 女性洋服の肩飾り。
  3. 男性の礼装用軍服などの肩の部分の飾り。
    1. [初出の実例]「幾星の勲章、幾枝の『エポレット』が映射する光」(出典:舞姫(1890)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エポレット」の意味・わかりやすい解説

エポレット
épaulette; epaulet

肩幅を誇張する効果をもつ肩の装飾のこと。ヨーロッパで 16世紀に男女衣服の袖付けぎわにつけることが流行したが,今日では軍服の肩章やレインコートなどの肩飾りに多くみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む