レインコート(読み)れいんこーと(英語表記)rain coat

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レインコート」の意味・わかりやすい解説

レインコート
れいんこーと
rain coat

雨天用のコート。軽量で織り目の密な綿、毛、絹、合成繊維などに、シリコーン、金属せっけん、ゴム、パラフィンなどで防水加工したものや、ビニルなどが用いられる。原始時代には動物の腸を縫い合わせたものや、光沢と防水性のある木の葉を網や草などに織り込んだものが防水のために使われた。1823年、スコットランドの化学者チャールズ・マッキントッシュCharles Macintosh(1776―1843)が、インドゴム引きの防水布で特許を取得した(当初のものは不評)のち、この布マッキントッシュで各種のレインコートがつくられると、その名はレインコートの代名詞になった。1830年代、トーマス・バーバリーThomas Burberryが防水性の布で男物のレインコートをつくったが、いまも「バーバリー」はある種の型のレインコートを表す。20世紀以降、レインコートは雨天だけでなく全天候型に向くようなものに変わってきて、ダスターコートや合着としても用いられる。

[田村芳子]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レインコート」の意味・わかりやすい解説

レインコート

「雨コート」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報