エンブリオ

精選版 日本国語大辞典 「エンブリオ」の意味・読み・例文・類語

エンブリオ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] embryo )
  2. 多細胞生物個体発生における初期時代ヒトでは受胎後三か月以内の胎児をいう。卵生の場合は、孵化(ふか)以前のもの。胚(はい)
  3. 植物の種子中に形成される胚。
  4. きざし。萌芽(ほうが)
    1. [初出の実例]「真地目でいひわけをする中(うち)にも、自惚(うぬぼれ)原素とノロケのヱムブリヲ(萌芽(めだし))を含むもをかしし」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む