オールドボーイズネットワーク(その他表記)old boys network

デジタル大辞泉 の解説

オールドボーイズ‐ネットワーク(old boys network)

企業軍部などでの学閥。また、それによる同窓生びいき。オールドボーイズクラブ
伝統的に男性の多い企業・団体などにみられる、役職をもつ男性のみで構成された排他的な人間関係暗黙了解や非公式な集まりによって重要事項の決定が行われ、それ以外の人、特に女性意見が反映されにくい。オールドボーイズクラブ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

人事労務用語辞典 の解説

オールド・ボーイズ・ネットワーク

伝統的に男性中心社会であった企業コミュニティーには、それぞれの組織内で培われてきた独特の文化雰囲気しきたりがありますが、それらは決して明文化されることなく、マジョリティーである男性メンバーの間で暗黙のうちに築かれ、共有、伝承されているのが普通です。この排他的で非公式な人間関係や組織構造を指して「オールド・ボーイズ・ネットワーク」と呼びます。社内派閥や飲み仲間、業界の勉強会、経営者の親睦団体などネットワークの形態はさまざま。男性がこうした人脈を通じて情報交換をしたり、ときに仕事上の便宜を図ったりしているのに対し、女性はほとんどの場合ネットワークからはずれているため、組織の文化や暗黙のルールも伝わりにくいといわれます。
(2013/3/11掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android