ガウディヒ(その他表記)Gaudig, Hugo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガウディヒ」の意味・わかりやすい解説

ガウディヒ
Gaudig, Hugo

[生]1860.12.5. ザクセン,シュトッケイ
[没]1923.8.2. ライプチヒ
ドイツの教育家。ハレ大学神学哲学古典語などを学び,卒業後各地で教鞭をとった。特に最後の 20年校長をつとめたライプチヒの高等女学校では,その精神的労作教育の実践が高く評価され,ガウディヒ・シューレとして名声を博し,自国ばかりでなく外国からも参観者が訪れた。彼の精神的労作教育論は,労作を単に身体的活動に局限せず,広く精神的自己活動としてとらえ,そのような自由な精神活動を通じて,生徒をより高次人格に導くことを目標とするものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む