キタラ(読み)きたら(英語表記)kithara

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キタラ」の意味・わかりやすい解説

キタラ
きたら
kithara

古代ギリシア弦楽器リラ(ライア)とともに、いわゆるギリシアの竪琴(たてごと)として知られている楽器だが、起源はかなり古い。リラと違って箱形の胴をもち、じょうぶだが、大きくて重い。垂直に持ったり、膝(ひざ)の上にのせたりして演奏された。弦の数は3本から12本で、時代が下るほど多くなり、指またはプレクトラム義甲)で弾奏された。調弦が可能であるため、古代ギリシアの音組織と関係があるとされる。また、管楽器アウロスのディオニソス的な性格と対比して、アポロン的と性格づけられていた。

[前川陽郁]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キタラ」の意味・わかりやすい解説

キタラ
kithara

古代ギリシアの撥弦楽器。形はリラに似て,大型。アポロンの楽器とされ,ギターツィター語源

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android