キャラコ(読み)きゃらこ(英語表記)calico 英語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キャラコ」の意味・わかりやすい解説

キャラコ
きゃらこ
calico 英語
Kaliko ドイツ語

正確にはキャリコとよび、もとインドのカリカットコジコーデ)地方から輸出された綿織物であったが、現在では一般に経糸(たていと)に30番、緯糸(よこいと)に36番の綿糸を使って平織にした金巾(かなきん)(キャラコ)類をさしている。漂白染色捺染(なっせん)加工などを施して、衣料用として広く使用されてきたが、高級化の傾向からポプリン級の生地(きじ)に移行する傾向が強い。なおハンカチーフ足袋(たび)地、エプロン婦人・子供服などや、広幅のものはシーツ地に使われるものが多い。

[角山幸洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キャラコ」の意味・わかりやすい解説

キャラコ
calico

金巾 (かなきん) ともいう。経糸,緯糸が 20~50番程度の綿糸 (または 20番以上のスパンレーヨン糸) の平織物。ヨーロッパでは 17世紀以降インドより各種の木綿織物を輸入し,これを一般にキャリコと呼んだ。名称はこの貿易の主要港の町名 Calicutに由来する。イギリスでは模様のない白無地物を,アメリカではモスリンより粗いプリント綿織物をいう。用途はパンツ,エプロン,シーツ,夜具,着物裏,カーテン,足袋地など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android