クロウスゴ(読み)くろうすご

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クロウスゴ」の意味・わかりやすい解説

クロウスゴ
くろうすご / 黒臼子
[学] Vaccinium ovalifolium J.E.Smith

ツツジ科(APG分類:ツツジ科)の落葉低木。高さ0.5~1メートル。若枝は無毛で稜角(りょうかく)がある。葉は互生し、楕円(だえん)形、長さ2~4センチメートルで、毛がなく、質はやや薄く、裏面は淡緑白色。6、7月、開葉と同時に新枝の最下の葉腋(ようえき)に、淡緑白色ですこし紅色のさした花が開く。花冠は壺(つぼ)形、長さ5ミリメートルで、先が浅く5裂して反り返る。中部地方以北の本州、北海道の亜高山帯の適潤地に生え、樺太(からふと)(サハリン)、ウスリー、北アメリカにも分布する。果実球形、径約1センチメートルで先に萼(がく)の跡があり、紫黒色に熟して表面には白い粉を帯びる。酸味甘味があり美味なので生食し、北海道、樺太(サハリン)などの北地ではフレップとよんでジャム、ゼリーなどにする。

小林義雄 2021年4月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クロウスゴ」の意味・わかりやすい解説

クロウスゴ(黒臼子)
クロウスゴ
Vaccinium ovalifolium

ツツジ科の落葉小低木。本州中部以北の高山帯に普通にみられる。北海道の高山帯にも群生する。高さ 30~60cmでよく分枝し,枝は稜があって角張る。葉は互生しほとんど柄がなく,楕円形で長さ 3cm前後,先端は丸みがあり全縁。初夏に,径 5mmほどのやや細長い壺形の白花を下向きにつける。花冠の先端は浅く5裂する。果実は紫黒色の液果外面に白粉を帯び,クロマメノキ (黒豆木) (アサマブドウ) と同様に食べられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「クロウスゴ」の意味・わかりやすい解説

クロウスゴ

クロマメノキ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android