グランマごうじょうりくきねん‐こくりつこうえん〔‐ガウジヤウリクキネンコクリツコウヱン〕【グランマ号上陸記念国立公園】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
グランマごうじょうりくきねんこくりつこうえん【グランマ号上陸記念国立公園】
1999年に登録された世界遺産(自然遺産)。別名デセンバルコ・デル・グランマ国立公園。キューバ東部のサンティアゴ湾に面した港町サンティアゴ・デ・クーバの西方145km、キューバ島の南西端、グランマ州のシエラ・マエストラ山脈西側に広がる4万1863haの自然豊かな国立公園である。同島南西端に突き出たクルス岬一帯は断崖の海岸線が続き、海抜360mから水深180mの石灰岩の海岸段丘が独特の景観を形づくっている。こうした地形は、この公園一帯が活断層内にあるためで、その地形の特徴は、地球の地質上の進化の過程を知る上で重要な手がかりとされている。また、こうした特徴的な地形と、わずかな降水量しかない気候が独特の生態系をつくり出し、同公園内には約300種の固有種を含む500種以上の植物や、マナティーなどの稀少動物が生息している。◇英名はDesembarco del Granma National Park
出典 講談社世界遺産詳解について 情報
Sponserd by 