ケアリー法(読み)ケアリーほう(その他表記)Carey Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケアリー法」の意味・わかりやすい解説

ケアリー法
ケアリーほう
Carey Act

1894年8月 18日,アメリカ連邦議会で制定された土地資源の保存,開発のための法律。これにより大統領は,公有地を有する各州に対し,その州内にある公有地を最大限 40万 ha (100万エーカー) まで,灌漑開墾定住耕作の目的で下付する権限を与えられた。この計画から生じる余剰資金は,各州の他の土地の開墾に使用されなければならないとされた。アメリカの天然資源保存政策の初期の法律の一つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む