ケクロプス(読み)けくろぷす(その他表記)Kekrops

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケクロプス」の意味・わかりやすい解説

ケクロプス
けくろぷす
Kekrops

(1)アテナイアテネ)の伝説上初代の王。アッティカ大地から生まれ、下半身は蛇の姿をしていたとされる。アクタイオスの娘アグラウロスと結婚し、3人の娘パンドロソス、ヘルセ、アグラウロスと、息子エリシクトンをもうける。彼はアクタイオスの死後その後を継ぎ、そのためアッティカの地はケクロペイアとよばれるようになったが、息子が若死にしたため、王位はやがて市民のなかの有力者クラナオスに引き継がれた。在位中はアテナイ市をめぐるアテネとポセイドン争いの審判役を務め、アテネの勝利と判定した。また一夫一婦制や葬礼創始、文字の発明などの功績によって人類の恩恵者と目され、人身御供(ひとみごくう)の習慣を廃止した最初の人ともされる。

(2)アテナイ王。エレクテウスとプラクシテアの子。父の死後、その後継指名を任されたクストスにより、兄弟パンドロス、メティオンを差し置いて後継者に指名された。このため、クストスはパンドロスらにアテナイから追放されたという。そして彼はエウパラモスの娘メティアドゥサをめとって、一子パンディオンをもうけるが、父の後を継いだパンディオンは、のちに従兄弟(いとこ)たちの起こした内乱のためメガラへ逃れ、そこで王となった。

 以上の2人のケクロプスはよく混同されるが、その明確な区別は不明である。

[丹下和彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケクロプス」の意味・わかりやすい解説

ケクロプス
Kekrops

ギリシア神話中のアテネの初代の王。大地から生れ,上半身は人間,下半身はへびの形をしていた。アグラウロスと結婚して1人の息子と3人の娘をもうけたが,すべて若死にしたため,彼と同様大地から生れたエリクトニオスに譲位した。アテナポセイドンが,アッチカの所有権を争ったのは,彼の治世中の出来事で,一伝によれば,このおり彼は知者としての評判のゆえに,この争いの判定をまかせられ,アテナに有利な裁決を下し,その結果アッチカは怒ったポセイドンが引起した津波の害に苦しめられたという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android