ケーララ(その他表記)Kerala

改訂新版 世界大百科事典 「ケーララ」の意味・わかりやすい解説

ケーララ[州]
Kerala

インド南西端の州。マラバル地方ともいう。面積3万9000km2。人口3184万(2001)。州都はトリバンドラム。地形は西から,(1)海岸砂丘列,(2)潟湖・後背湿地,(3)沖積平野,(4)ラテライト化した低い丘陵,(5)西ガーツ山脈の急峻な西斜面と並ぶ。5月末から5ヵ月間にわたって南西モンスーンが吹きつけ,3000mm以上の年降水量をもたらす。そのため(5)は熱帯常緑樹に覆われている。主作物は(1)ではココヤシ,(3)では米,(4)ではタピオカ,カシューナッツ,(5)ではゴム,コショウ,コーヒーと変化する。

 ケーララはインドの周縁的位置にあるため,歴史上外来王朝に服属することは少なかった。インド洋をめぐる海上交通の要衝を占めるうえに,香料類,象牙,ビャクダン・シタンなどの唐木類を特産するので,ここに成立した地方王国は東西交渉史上重要な役割を果たしてきた。アショーカ王碑文にあるチェーラ朝は前数世紀から東西両世界と交易していたし,当時の港市ムージリスMūzilisの名は古代ギリシア・ローマにも知られていた。4世紀には早くもキリスト教伝来したともいわれる。下っては13世紀にはマルコ・ポーロが,14世紀にはイブン・バットゥータが,15世紀には鄭和とバスコ・ダ・ガマが来航した。現在の州は1956年に,旧トラバンコール,コーチン藩王国ほかのマラヤーラム語(州公用語)圏をもとに成立した。歴史を反映して,キリスト教徒イスラム教徒がおのおの人口の約20%を占める。識字率も約60%とインド第1位であるが,貧しい。海岸の砂にはチタン鉄鉱,ジルコン,シリマナイトなどの希少鉱物資源を多く含むが未開発である。コーチンの造船業などを除けば,工業は伝統的な農村手工業,ココヤシロープ製造,カシューナッツ,コーヒー加工など農業関連工業がほとんどである。1957年の総選挙では非暴力的手段による世界最初の共産党州政府ができたが,2年間で交代した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ケーララ」の解説

ケーララ
Kerala

インド南西端の州名。主にマラヤーラム語が話される地域。古くからインド洋の海上交易の中心地であった。伝来では1世紀に聖トマスが到来し,キリスト教を広めたとされる。現在,州人口の約2割はキリスト教徒(主にシリア派)である。このほかムスリム人口が2割強を占める。イギリス植民地期には,北部はイギリス領,南部はトラヴァンコール,コーチンの2藩王国領土であった。インド独立後,1956年の州再編でケーララ州が成立した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のケーララの言及

【住居】より

…入口を入るとナーダイというホール状の空間があり,その奥がピンオーダイという寝室になっている。インドの集落には集村が多いが,南西部のケーララ州ではヤシ林の中に住居が離散的に分布する。この地方の住居は前後にベランダをもち,中央部分とその両脇が厨房と寝室になっている。…

【トラバンコール・コーチン藩王国】より

…一方,1940年代半ばからマラヤーラム語を共有するこれら地域で,言語別州再編要求の運動が開始されており,独立後の49年7月にトラバンコール・コーチンTravancore‐Cochin州が成立。しかし言語州要求の運動は収まらず,結局55年の州再編委員会報告に基づく翌56年の全インドにわたる言語別州再編の措置によって,トラバンコール・コーチン州からタミル語の5郡を除き,一方,英領下でマドラス州に属したマラバル県が加えられてケーララ州となり今日に至る。ドラビダ【内藤 雅雄】。…

【ドラビダ】より

…ドラビダ民族は,インド・アーリヤ民族と並ぶインドの二大主要民族である。南インド4州(タミル・ナードゥ,カルナータカ,アーンドラ・プラデーシュ,ケーララ)を中心に居住し,タミル語,カンナダ語,テルグ語,マラヤーラム語などのドラビダ語族の言語を話し,その人口はインド総人口の約25%を占めている。この民族の起源,インドへの移動時期・経路,また他民族との親縁関係については不明な点が多い。…

※「ケーララ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android