日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゲティスバーグの演説」の意味・わかりやすい解説
ゲティスバーグの演説
げてぃすばーぐのえんぜつ
Gettysburg Address
南北戦争中の1863年11月19日、最大の激戦地ペンシルベニア州ゲティスバーグにおける国有墓地の戦没者の慰霊の式典で、リンカーンによってなされたアメリカ史上もっとも有名な演説の一つ。建国87年にしての一大内戦により、「自由の精神にはぐくまれ、すべての人は平等につくられているという信条に捧(ささ)げられた新しい国家が……永続できるか否かの試練を受けており……人民の、人民による、人民のための政治」を守るために戦おうと訴えたこの演説は、アメリカ民主主義の真髄を明確に定義し、南北戦争の大義を世界に宣言したものといえよう。しかし当時、演説そのものは、一般には感銘を与えるものとしては受け取られず、むしろ後世になってその意義が改めて評価されることになった。
[長田豊臣]
『ゲリー・ウィルズ著、北沢栄訳『リンカーンの三分間――ゲティズバーク演説の謎』(1995・共同通信社)』▽『高木八尺・斎藤光訳編『リンカーン演説集』(岩波文庫)』