コイレ(読み)こいれ(英語表記)Alexandre Koyré

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コイレ」の意味・わかりやすい解説

コイレ
こいれ
Alexandre Koyré
(1892―1964)

フランスの科学思想史家。ロシアのタガンロフに、富裕なユダヤ人商人の子として生まれる。1908年ゲッティンゲン大学留学フッサールに師事し、1911年にはパリ大学に移って研究。フランスに帰化し、『デカルト研究』(1922)、『アンセルムス研究』(1923)を著し、パリの高等研究所所員、1930年モンペリエ大学教授、1932年高等研究所研究主任。1939年実証的な研究に基づく『ガリレオ研究』を発表。1940年アメリカに亡命、1945年パリに戻るが、1955年プリンストン高等研究所常任研究員となった。『閉じた世界から無限宇宙へ』(1957)、『天文学革命』(1961)などの著作があり、科学史学に大きく寄与した。

内田 謙]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コイレ」の意味・わかりやすい解説

コイレ
Koyré, Alexandre

[生]1892.8.29. タガンログ
[没]1964.4.28. パリ
ロシア生れのフランスの哲学者,科学史家。ロシアで中等教育を受けたあと,ドイツのゲッティンゲン大学で E.フッサールに師事し哲学を学び,パリ大学に移ってからは哲学史の研究で博士号を取得。その後 E.メイエルソンの影響のもとに科学思想史の研究に専念していく。特に科学哲学主題とした 16~17世紀における近代自然科学の発生の研究で著名。第2次世界大戦中にアメリカに亡命し,戦後はプリンストン高等研究所とパリの科学技術史研究所で研究を続けた。主著に『ガリレオ研究』 (39) ,『閉じた世界から無限宇宙へ』 (57) があり,1950年代の科学史学界に強い影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報