ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コミヤマカタバミ」の意味・わかりやすい解説
コミヤマカタバミ
Oxalis acetosella
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
カタバミ科(APG分類:カタバミ科)の多年草。根茎は細長く、地下に伸び、まばらに節がある。葉は根生し長柄があり、3枚の小葉からなる。小葉は倒心臓形で先はへこみ、半円形を二つあわせたような形であり、基部約2ミリメートルのところに関節がある。花期は5~6月。花弁は白または淡紅紫色。北海道から九州にかけての亜高山の針葉樹林の木陰に生え、北半球の温帯から亜寒帯に分布する。
近縁のミヤマカタバミO. griffithii Edgew.は、小葉は先の鈍い三角形を二つあわせた形で、全体が大きい。東北地方南部以西の本州、四国の温帯林に生え、中国、ヒマラヤにも分布する。
[小林純子 2020年5月19日]
北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新