コモチカナヘビ(英語表記)common lizard
viviparous lizard
Lacerta vivipara

改訂新版 世界大百科事典 「コモチカナヘビ」の意味・わかりやすい解説

コモチカナヘビ
common lizard
viviparous lizard
Lacerta vivipara

カナヘビ科のトカゲ。南部を除くヨーロッパの大部分からシベリアを経てアムール地方,サハリンに至る広域に分布し,北海道北西部のサロベツ原野にも生息している。スカンジナビア半島では北極圏の北緯70°まで達し,爬虫類としてはもっとも寒冷の地域にまで分布している。これは輸卵管に卵をもった親が,暖かい場所を選択して移動するという卵胎生の利点により,従来生息が困難とされる寒い地方にも適応できたのであろう。全長16~18cm,尾はその1/2~2/3を占める。他のカナヘビ類に比べると体色は茶褐色でじみであり,わずかに幼体の腹面が明るいオレンジ色をしている。森林,ブッシュ草原などの湿った場所にすみ,切株や岩の上で日光浴をする。交尾は4~5月ころ行われ,7~8月ころに平均5~8匹,多いものは10匹の子を数日かかって生む。南部の暖かい地方では山地にすみ,アルプスやバルカン山脈の2500~3000mの高所にも達している。分布の南限であるイベリア半島北部では卵生となる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コモチカナヘビ」の意味・わかりやすい解説

コモチカナヘビ
こもちかなへび
viviparous lizard
[学] Lacerta vivipara

爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目カナヘビ科のトカゲ。ヨーロッパ中部からシベリア、北海道北部に広く分布する。全長18センチメートル、卵胎生で7~9月ごろ4~10匹の子を産むが、ヨーロッパ南部のピレネー地方では卵で産む。

[松井孝爾]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コモチカナヘビ」の意味・わかりやすい解説

コモチカナヘビ
Zootoca vivipara

トカゲ目カナヘビ科。体長 15cm内外。普通のカナヘビに比べて体が太く短く,尾もそれほど長くない。体は灰褐色地に黒色条や斑点がある。ユーラシア大陸の北部に広く分布し,日本では北海道北部に産する。草地にも林にもすみ,卵胎生であることでよく知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコモチカナヘビの言及

【カナヘビ】より

…【松井 孝爾】。。…

【カナヘビ】より

…アオカナヘビに似るがやや大きく,体背面はカナヘビ属のように大型鱗で覆われず,細鱗が密に分布する。コモチカナヘビ属Lacertaとカベカナヘビ属Podarcisはヨーロッパ全域とアフリカ北部に広く分布し,緑色や褐色の美しい模様をもつものが多い。大半は卵生で,少数が卵胎生。…

※「コモチカナヘビ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android