デジタル大辞泉
「サルベージ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サルベージ
- 〘 名詞 〙 ( [英語] salvage )
- ① 沈没、転覆、座礁、座洲した船の引き揚げ、浮揚、曳航(えいこう)などの作業。
- [初出の実例]「沈没船(サルベージ)引揚工事の会社だかの社長になって」(出典:一つの今日(1955)〈長与善郎〉二六)
- ② 詐取された手形などを報酬をとって取り返すことをいう俗語。
- [初出の実例]「パクられた手形をサルベージするのに安田が凄腕をふるい初めた」(出典:血の罠(1959)〈大藪春彦〉取り引き)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サルベージ
さるべーじ
salvage
遭難船舶の船体や積み荷の引き揚げ、曳航(えいこう)などの作業をいう。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のサルベージの言及
【海難救助】より
…船が海難を起こしたときに,人命,船体および積荷などを救助すること。サルベージともいうが,日本ではサルベージという場合には船体および積荷の救助作業そのものを指すことが多い。
[人命の救助]
海上における遭難では何よりもまず,危険にさらされている人命を救わなければならない。…
※「サルベージ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 