シアノヒドリン(読み)しあのひどりん(英語表記)cyanohydrin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シアノヒドリン」の意味・わかりやすい解説

シアノヒドリン
しあのひどりん
cyanohydrin

オキシ酸ヒドロキシカルボン酸)のニトリルに相当する化合物。シアンヒドリンともいう。分子内にヒドロキシ基-OHとシアノ基-CNを同時にもつ化合物をいうが、多くの場合、同一炭素原子上に二つの基をもつα(アルファ)-シアノヒドリンRR'C(OH)CNをさす。アルデヒドケトン亜硫酸水素ナトリウムとの付加物にシアン化アルカリを反応させてα-シアノヒドリンを合成する。β(ベータ)-シアノヒドリンはエポキシドシアン化水素を作用させると得られる。α-シアノヒドリンをアルカリと反応させるとアルデヒド、ケトンとなり、酸で加水分解するとα-ヒドロキシ酸RR'C(OH)CO2Hとなる。これはシアノヒドリン合成とよばれ、炭素原子を一つ増やすのに用いられる。

[谷利陸平]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android