シアン化金(読み)しあんかきん(英語表記)gold cyanide

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シアン化金」の意味・わかりやすい解説

シアン化金
しあんかきん
gold cyanide

金のシアン化物。1価および3価の塩が知られている。

(1)シアン化金(Ⅰ) ジシアノ金(Ⅰ)酸塩M[Au(CN)2]水溶液に塩酸を加え、温めると沈殿する。淡黄色板状晶。空気中で安定。湿った状態で光にさらすと分解する。強熱すると金とシアンに分解する。水、エタノールエチルアルコール)、エーテルに不溶。アンモニア、シアン化アルカリ、チオ硫酸ナトリウム硫化アンモニウムなどの水溶液には可溶である。常温では希酸や硫化水素で分解されない。

(2)シアン化金(Ⅲ) 化学式AuCN3、式量275.1。テトラシアノ金(Ⅲ)酸塩M[Au(CN)4]水溶液に強酸を加え、濃硫酸上で濃縮すると三水和物Au(CN)3・3H2O(式量329.1)が得られる。三水和物は無色板状晶。潮解性。50℃で分解する。水に易溶、エタノールに微溶。猛毒。遮光、密栓して貯蔵する。

[中原勝儼]


シアン化金(データノート)
しあんかきんでーたのーと

シアン化金(Ⅰ)
AuCN
式量223.0
融点
沸点
比重7.12
結晶系六方

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シアン化金」の意味・わかりやすい解説

シアン化金
シアンかきん
gold cyanide

(1) シアン化金 (I)   AuCN 。黄色板状晶。水に溶けにくく,希酸によって分解されない。 (2) シアン化金 (III)   Au(CN)3 。3水塩は潮解性の無色結晶。 50℃で分解する。猛毒。水に易溶。密栓して暗所に保存する。金メッキ材料などに用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android