シシバナザル(読み)ししばなざる(英語表記)snub-nosed monkey

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シシバナザル」の意味・わかりやすい解説

シシバナザル
ししばなざる / 獅子鼻猿
snub-nosed monkey

哺乳(ほにゅう)綱霊長目オナガザル科シシバナザル属に含まれる動物の総称。イボハナザルともいう。この属Rhinopithecusには、中国西部のチベットシシバナザルR. roxellanaeと、ベトナム北部のトンキンシシバナザルR. avunculusの2種がある。前者は顔の周囲と腹部が黄金色の長毛で覆われているのでキンシコウ(金糸猴)ともいわれ、かなりの高冷地にもすむが、後者は低地の多雨林にすむ。ともに体長70センチメートル、尾長80センチメートル。鼻孔が三角形でむしろ上向きに開口し、上顎(じょうがく)口唇に1対のいぼがあり、特異な容貌(ようぼう)をもつ。このしゃくれた鼻が和名の由来である。ドゥクモンキーPygathrix nemaeus近縁で、同じ属に含まれることもある。スマトラ島の西方ムンタワイ(メンタウェー)諸島Mentawaiによく似た容貌をもつメンタウェーシシバナザルSimias concolorがすんでいるが、これは尾が短く、テングザルNasalis larvatusに近縁である。

[川中健二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android