改訂新版 世界大百科事典 「シシラン」の意味・わかりやすい解説
シシラン
Vittaria flexuosa Fée
樹幹や岩上に着生するシダ植物シシラン科の多年草。姿が獅子(しし)のたてがみをおもわせるので,和名がついたのであろう。常緑性。根茎はやや短くはい,褐色の鱗片を密生する。葉はややこみあってつき,細長い単葉,全縁で,長さ50cmに達し,幅は4~7mm,革質,中肋の裏面は著しくもりあがる。葉脈は単条,先端は葉縁に平行な脈で連結される。胞子囊群は葉の裏面辺縁の長い溝の中にあり,葉縁が折れ曲がってかぶさる。関東以西の本州,四国,九州,琉球,台湾,中国,インド北部,インドシナ,マレーシアに分布する。
執筆者:加藤 雅啓
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報