ジェームズ・グールドカズンズ(その他表記)James Gould Cozzens

20世紀西洋人名事典 の解説

ジェームズ・グールド カズンズ
James Gould Cozzens


1903 - 1978
米国の小説家。
シカゴ生まれ。
大学在学中に処女作混乱」(’24年)を発表、キューバ舞台にした作品が多く、「サン・ペドロ号の遭難」(’31年)で認められた。「最後のマダム」(’33年)からアメリカを舞台にした作品が多くなり、「儀仗兵」(’48年)ではピュリッツァー賞を受賞した。社会の局外者の多いアメリカ文学界では異色の作家で、組織に反逆する個人よりも社会の力の意義重点を置いた作風である。他に、「見捨てられたもの」(’34年)、「正義と不正」(’42年)、「朝と昼と夜」(’68年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android