ジャスミン油(読み)ジャスミンゆ(その他表記)jasmine oil

改訂新版 世界大百科事典 「ジャスミン油」の意味・わかりやすい解説

ジャスミン油 (ジャスミンゆ)
jasmine oil

ジャスミンの一種,オオバナソケイの花から得られる芳香油。花を石油エーテルで抽出するか(収量0.02%),脂肪油で抽出して得たポマード(収量0.4~0.6%)をアルコールで再抽出し,水蒸気蒸留で精製する。ジャスミン油は酢酸ベンジル(65%),d-リナロール(15.5%),ジャスモン,インドール,酢酸リナロール,ネロール,ベンジルアルコール,ゲラニオールなどからなる。芳香の主体はジャスモンjasmoneで5員環の不飽和ケトンである。

おもに南フランス,イタリアエジプトモロッコで生産され,ジャスミン系化粧品香料,食品香料に利用されている。なおジャスミン油を抽出している植物には,同じソケイ属Jasminumのソケイ,マツリカなどがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 内田 シス

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジャスミン油」の意味・わかりやすい解説

ジャスミン油
じゃすみんゆ
jasmine oil

モクセイ科ソケイ属の白い花から得られる精油素馨(そけい)油ともいう。ソケイはインド、ヒマラヤが原産地であるが、今日では南仏グラス地方、イタリア、エジプト、モロッコおよび中国などで広く栽培されている。花には優れた芳香成分があり、摘み取り直後の花を石油エーテルで抽出し0.28~0.33%のコンクリートとし、これを高純度アルコールで処理して50~54%のアブソリュート(絶対花精油)を得る。オレンジフラワーに似た芳香があり、高級調合香料として重要である。中国ではジャスミン花を包種茶(パオチョン茶)の付香料とする。この精油の主香成分は酢酸ベンジルであり、特有成分はシス‐ジャスモンである。この化合物は最近工業的に合成されるようになった。

[佐藤菊正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャスミン油」の意味・わかりやすい解説

ジャスミン油
ジャスミンゆ
jasmine absolute

モクセイ科モクセイ属の常緑低木のスペインジャスミンの花から溶剤抽出によって得られる精油。主生産地はエジプト,モロッコ,イタリア,フランス,スペインなどの地中海沿岸国。香気成分はジャスモン,ジスモン酸メチル,酢酸ベンジル,リナロールなど。香気は甘い蜂蜜様の果実や香草の下地をつくる香花として,高価な香水用香料の配合には不可欠で,最も有効なものとされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android