改訂新版 世界大百科事典 「ジュケイ」の意味・わかりやすい解説
ジュケイ (綬鶏)
tragopan
キジ目キジ科ジュケイ属Tragopan 5種の鳥の総称,またはそのうちの1種を指す。別名ツノキジと呼ばれるが,雄が求愛行動の際に頭部に二つの肉質突起を突き出すことによる。ジュケイ類は美しいので飼育家に珍重される。体長は60~70cmくらいで,くちばしは短く,翼の先端が丸く,尾は比較的短い。
ジュケイ属の本来の分布は,ヒマラヤ山脈に沿って,西パキスタン,カシミール地方(ハイイロジュケイT. melanocephalus),ヒマラヤ山脈南縁沿い(ヒオドシジュケイT. satyra),バングラデシュ,ミャンマー北部の山地(ハイバラジュケイT. blythi),インド東部から中国中央部(ベニジュケイT. temminckii),中国東部(ジュケイT. caboti)に分布していたが,生息地の破壊や乱獲などにより現在では分布域は狭まり,ハイイロジュケイ,ジュケイ,ハイバラジュケイの3種については絶滅が心配されている。ジュケイは標高1000~1500mの森林にすみ,樹上生活が多いためか,樹上のリス,カラスなどの古巣を修理して産卵する。1腹の卵数は3,4個で,雌が約30日間抱卵する。
執筆者:柿沢 亮三
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報