ジュベール(その他表記)Gevers, Marie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジュベール」の意味・わかりやすい解説

ジュベール
Gevers, Marie

[生]1883.12.30. エドゲム
[没]1975.3.9. エドゲム
ベルギーの女流作家詩人フランス語で執筆詩集『帰り来る人々』 Ceux qui reviennent (1922) で,フランスの田園風景の魅力と農民の神秘的な存在を歌った。小説に『マダム・オルファ』 Madame Orpha ou la Sérénade de mai (33) ,『西の城』 Château de l'Ouest (48) ,『池の生と死』 Vie et mort d'un étang (61) など。ベルギー王立フランス語文学アカデミー会員。

ジュベール
Joubert, Joseph

[生]1754. モンティニャック
[没]1824
フランスのモラリスト。 1778年パリに出てディドロらと親交を結んだが,93年ビルヌーブ=シュル=ヨンヌに隠棲瞑想思索生活をおくった。友人シャトーブリアンの手で死後随想集』 Recueil des pensées (1838) が出版された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ジュベール」の意味・わかりやすい解説

ジュベール

フランスのモラリスト。ディドロ,ダランベールらと交友。死後にシャトーブリアンによってまとめられた《随想》(1838年)の作者として知られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む