ジョン・S.フレミング(その他表記)John Stanton Flamming

20世紀西洋人名事典 「ジョン・S.フレミング」の解説

ジョン・S. フレミング
John Stanton Flamming


1941 -
英国の経済学者。
政府経済顧問。
イングランド銀行、政府の経済顧問。投資関数租税期待不確実性を研究し、財政最適化税制インフレーション等のマクロ的課題業績がある。又、政策提言を富裕税失業保険等に関して行っている。著書「インフレーション」(’76年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む