長鼻類ステゴドン科の1属。化石ゾウの1グループで,臼歯の形態に特徴がある。すなわち臼歯のそしゃく面に横列をつくってこぶ状隆起があり,その中央に縦の正中溝のあるマストドン段階の臼歯(ロフォドント型)と,エレファス段階の屋根形の稜をもつ臼歯(ステゴドント型)との中間的な形態の臼歯をもつゾウである。また,歯の交換も垂直交換の二生歯性から水平交換の一生歯性への移行過程にある長鼻類である。化石としては東および南アジアにその産出が限られ,中新世から更新世前期にわたる地層から発見されている。日本に最古のものが知られ,宮城,茨城,富山,石川の各県の中新統中部からシュードラチデンスゾウS.pseudolatidens,ツダゾウS.tsudaiの2種が知られる。上・下顎に短い牙状の切歯がのび,細長くて低い頭部をもつ体高2.5mぐらいの比較的小型のゾウと思われる。長野県では鮮新世の地層よりシンシュウゾウS.shinshuensisが発見されている。インド,ミャンマー,中国では鮮新世から更新世初期にかけてのものが多い。かつては,このグループのものから現代型のゾウ(エレファスなど)が進化したと考えられていたこともある。
→ゾウ
執筆者:亀井 節夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新