デジタル大辞泉
「ストラップ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ストラップ
- 〘 名詞 〙 ( [英語] strap )
- ① 洋服・下着・水着などの肩つり。
- ② 吊りひも。かばん、カメラ、ギターなどを肩から下げたりつるしたりするためのひも。また、携帯電話などの吊りひも。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ストラップ[strap]
ギターを立った姿勢で演奏するときに楽器を肩から吊るすベルトのこと。材質は布、革、ビニールなどで、太さ厚さ構造は様々。エレクトリック・ギターを弾く際の一般的なスタイルは、ボディのネック側のストラップ・ピンとボディの底のエンド・ピンにストラップの穴を引っ掛けて肩から下げる。ストラップ・ピンの位置は、ネックとボディの接続部やヘッドの裏側に付いているギターもある。クラシック・ギターなどの場合は、ストラップ・ピンが付いていないので、ネックレスのような紐でつながった鍵状のものをサウンド・ホールに引っ掛けて首から吊るすようにする。
出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報
Sponserd by 
ストラップ
[日用雑貨]
東京大学(東京都文京区)の大学ブランド。
コミュニケーションマークの入ったストラップ。色は、黒と白の2色。価格は、630円(税込)。東京大学コミュニケーションセンター取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
Sponserd by 
ストラップ
strap
広義には紐の総称であるが,厳密には皮,布,組物などの平紐の意。一般には,女性用下着やドレスの肩吊紐,袖口を絞るためにつけられた紐などをさす。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 