ストームトラック(読み)すとーむとらっく(その他表記)stormtrack

デジタル大辞泉 「ストームトラック」の意味・読み・例文・類語

ストーム‐トラック(storm track)

温帯低気圧移動性高気圧活動度が強い領域。南北方向に温度差が大きく、これを解消する大気擾乱が発達しながら東進する。降水量が多く、風が強い。低気圧経路

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ストームトラック」の意味・わかりやすい解説

ストームトラック
すとーむとらっく
stormtrack

温帯低気圧や移動性高気圧の活動度が強い領域のこと。ストーム経路、低気圧経路ともいう。この領域では、南北方向に温度傾度が大きいことから傾圧不安定となっており、擾乱(じょうらん)が発達し、温度傾度を解消しようとする働きから、降水量が多く、風が強い。また高低気圧擾乱の通り道となりやすい領域であり、等高度面天気図では気圧が、等圧面天気図では高度が、日によって大きく変動する(気圧や高度の標準偏差が大きい)場所である。偏西風が大きく蛇行する中緯度にみられ、夏より冬に、南半球より北半球で明瞭である。

 とくに、北半球の冬には、アリューシャン低気圧アイスランド低気圧がそれぞれ位置している地域で顕著に現れる。山岳(たとえばチベット高原ロッキー山脈)の影響で、風下側の太平洋や大西洋上に東西風の鉛直シアの強い領域が形成される。このとき温帯低気圧の活動度は東西方向に一様ではないこと、中緯度の海面水温の南北温度勾配が東西に一様ではないことから、特定の場所で傾圧度の高い領域ができる。そこで温帯低気圧は発達しやすくなり、ストームトラックが顕著になると考えられている。急激に発達する低気圧(爆弾低気圧)の発生頻度分布は、ストームトラックの分布と非常によく似ている。

饒村 曜]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android