スーフォールズ(その他表記)Sioux Falls

デジタル大辞泉 「スーフォールズ」の意味・読み・例文・類語

スー‐フォールズ(Sioux Falls)

米国サウスダコタ州東部の都市。ビッグスー川沿いに位置し、名称由来となった滝がある。1870年代に鉄道が通じ、農畜産物の集散地商工業中心地として発展。同州最大の都市となった。食品加工業農業機械工業が盛ん。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「スーフォールズ」の意味・わかりやすい解説

スー・フォールズ
Sioux Falls

アメリカ合衆国サウス・ダコタ州南東部の商工業都市。人口13万9517(2005)で同州最大。1857年にビッグ・スー川に臨んで町が建設され,インディアン襲撃により一時放棄されたが,70年代に鉄道が開通し,建築用のスー・フォールズ・グラニット(花コウ岩)の移出が始まった。農牧業地帯にあって,食肉加工,酪製品を中心とする食料品農業機械などの工業,合衆国内有数の牧畜市場が立地する。市名はビッグ・スー川にかかる滝fallsに由来する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スーフォールズ」の意味・わかりやすい解説

スー・フォールズ
すーふぉーるず
Sioux Falls

アメリカ合衆国、サウス・ダコタ州南東部にある同州最大の都市。人口12万3975(2000)。同州がアイオワ州ミネソタ州州境を接する農業・牧畜地帯に位置しており、同州の商工業および農産物の集散地として重要である。ビッグ・スー川にかかる滝の水力を利用した工業の発達も目覚ましく、食肉出荷業をはじめ、乳製品を中心とした食品加工、農業機械工業が盛んである。近くでスー・フォールズ大理石を産する。1857年町が建設され、83年市制を施行した。1870年代の鉄道開通が町の発展を促した。スー・フォールズ大学の所在地でもある。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スーフォールズ」の意味・わかりやすい解説

スーフォールズ
Sioux Falls

アメリカ合衆国,サウスダコタ州南東部の都市。ミネソタ州との州境に位置する。 1857年入植,地名となった滝は 73年以来水力源として利用されている。3つの州にまたがる農牧地域の中心で,おもな工業は食肉加工,農業機械製作など。スーフォールズ大学 (1883創立) ,オーグスターナ大学 (1860) ,退役軍人や身体障害児のための病院がある。人口 15万3888(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android