セモニデス(英語表記)Sēmōnidēs

改訂新版 世界大百科事典 「セモニデス」の意味・わかりやすい解説

セモニデス
Sēmōnidēs

前7世紀ごろのギリシア詩人生没年不詳。サモス島に生まれたが,サモス人のアモルゴス島植民市建設に貢献し,〈アモルゴスの人〉と呼ばれた。イアンボスエレゲイア調の多数の詩およびエレゲイア調の《サモス史》2巻を書いたが,40余りの断片が伝わるのみである。彼の詩は,同時代の詩人ミムネルモスのように,厭世観を基調とし,人生は苦しみと悲しみの連続であること,希望をもつことのむなしさなどを歌う。他面,ユーモア風刺の才を示す。118行におよぶイアンボス調の詩はとくに有名である。この詩は,女性タイプを分類し,それぞれが犬,猫,豚,馬,ロバ,キツネ,猿,ミツバチ,そして海,大地より生じたとする。これらの動物などになぞらえて女性の性(さが)を風刺し,最良のタイプはミツバチから生じた女性であると結論する。この形式は当時流行をみた寓話文学の影響を受けたものである。また,この種の女性誹謗(ひぼう)はヘシオドスのパンドラ神話にその原点をもつ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セモニデス」の意味・わかりやすい解説

セモニデス
Sēmōnidēs

前7世紀のギリシアの詩人。サモス島に生れたが,のちアモルゴス島に移住。作品はわずかな断片を残すのみ。そのなかで,女性を種々の動物にたとえ,蜜蜂に似た女を除いて,ほかのすべてのタイプを否定的に特徴づけた風刺的なイアンボス詩と,人間のみじめな運命を歌った厭世的なエレゲイアの断片が名高い。アルキロコスと異なり,彼の風刺は個人的でなく哲学的である。サモス島の歴史をエレゲイア2巻に歌ったとも伝えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セモニデス」の意味・わかりやすい解説

セモニデス
せもにです
Semonides

生没年不詳。古代ギリシアのエレゲイア、イアンボス調の詩人で、前7世紀ごろの人。わずかな断片しか伝わらないが、そのなかの『女について』と題されるイアンボス詩は、ほとんど完全な作品で、女を動物、虫その他の10種に見立てた辛辣(しんらつ)な風刺詩で、機知に富んだ秀作である。蜜蜂(みつばち)の性(しょう)の女以外はすべて度しがたい厄介者と断じるところは、ギリシア伝統のアンチフェミニズム躍如としている。ほかに人生観を歌った断片もある。

[松平千秋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「セモニデス」の意味・わかりやすい解説

セモニデス

前7世紀のサモス島出身のギリシア詩人。特に有名なのは女性をいろいろの動物にたとえて風刺した長いイアンボス調の詩の断片。このほかには小さな断片がいくつかあるのみ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android