セルゲイラフマニノフ(その他表記)Sergei Vasil’evich Rakhmaninov

20世紀西洋人名事典 「セルゲイラフマニノフ」の解説

セルゲイ ラフマニノフ
Sergei Vasil’evich Rakhmaninov


1873.4.1.(旧暦3.20.) - 1943.3.28
ソ連(ロシア)の作曲家,ピアノ奏者,指揮者。
ノーヴゴロト県オネーガ生まれ。
両親離婚ペテルブルクへの移住を経て、同地の音楽院等にピアノと作曲を学ぶ。1905〜06年モスクワの帝室大劇場指揮者、’11〜13年モスクワ交響楽団指揮者を務める一方ピアニストとしてもヨーロッパやアメリカに演奏旅行を行う。’18年ロシア革命後はアメリカに永住し、作曲・演奏活動を続け、’43年アメリカの市民権を得る。作品には交響曲ピアノ協奏曲、室内音楽、歌曲などがあり、多くは後期ロマン派の作風で、ロシア音楽の特色を濃くあらわしている。伝説的なピアニストとして比類のない名声を馳せた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む