タビビトノキ(その他表記)traveler's-tree
Ravenala madagascariensis Gmel.

改訂新版 世界大百科事典 「タビビトノキ」の意味・わかりやすい解説

タビビトノキ
traveler's-tree
Ravenala madagascariensis Gmel.

バショウ科オウギバショウRavenala常緑の中高木で,マダガスカルに1種を特産する。直立する木質の茎は高さ20mと大きく,幹も太く,それにバナナに似た長さ2.5mほどの葉身と長い葉柄をもつ葉を,美しく扇を広げたように2列生する。花は白く,仏焰苞(ぶつえんほう)は12枚以上ある。葉鞘(ようしよう)に水がたまり,旅人がこの水で渇をいやしたことからリョジンボク旅人木)の名がある。またオウギバショウ扇芭蕉)の名もある。葉姿に優れるため,今日では熱帯各地で公園などによく植えている。しばしば同属とされるものに南アメリカのギアナ,ブラジルに分布するタビビトノキモドキPhenakospermum amazonicumMart.)Miq.(=Ravenala guianensis(Rich.)Benth.)がある。全形はよく似ているが,タビビトノキはおしべが6本あり,5本のタビビトノキモドキから別属として区別される。性質その他はバナナやストレリチアによく似る。冬は12℃以上を保ち,つねに日によく当てる。培養土はよく肥えた土をつかい,水を多くあたえる。繁殖はおもに輸入種子によるが,大株になると子株ができるので,これを割って植える。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タビビトノキ」の意味・わかりやすい解説

タビビトノキ(旅人の木)
タビビトノキ
Ravenala madagascariensis; traveler's tree

バショウ科の高木で,オウギバショウともいわれる。マダガスカル島標高 1500m付近に多く自生する。幹はシュロに似ていて,バショウに似た大型の葉を幹に頂生する。花は腋生で穂状花序をなして白色花がつく。果実蒴果でバナナに似ている。タビビトノキという名の由来について,「葉鞘部に水をたくわえているので,旅人がその水を飲みかわきを癒やすため」といわれているが疑問である。種子はデンプンに富み現地人が食用としたほか,茎は小屋掛けの材料に,葉柄は紙の原料にそれぞれ使われた。近縁種のギアナオウギバショウ R. guyanensisは本種より小型のギアナ産のもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「タビビトノキ」の意味・わかりやすい解説

タビビトノキ

オウギバショウ,ラベナラとも。マダガスカル島原産のバショウ科の常緑中高木。葉はバショウに似ているが,高さ5〜20mの幹の先に扇状に多数つく。葉柄の基部が肥大して水がたまり,旅人がこれでのどをうるおしたというので旅人木の名がある。花は腋生の短い花序の上につき,白色。観賞用に温室で栽培される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タビビトノキ」の意味・わかりやすい解説

タビビトノキ
たびびとのき

オウギバショウ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android