改訂新版 世界大百科事典 「タマノミドリガイ」の意味・わかりやすい解説
タマノミドリガイ (玉野緑貝)
bivalved snail
Edenttellina limax
タマノミドリガイ科の巻貝。2枚の殻をもち外観は二枚貝に似る。殻は薄く黄緑色,長さ8mm,高さ4mm,幅1mmで左右に扁平。幼貝の初期は巻いた殻をもつが,成長するに従って広く平らな左殻となり,本来の巻いた胎殻がその上についている。右側には二次的に同形の右殻ができて成体となる。筋肉は中央にあって左右の殻をつなぐ。軟体は細長く,頭には1対の触角がありその基部の後に眼がある。足裏は平らで,口には小刀状の歯が並んでいるなど巻貝であることを示す。瀬戸内海,日本海,能登半島などの浅所の岩礁上に生える海藻のフサイワヅタの上にすむ。
近似種のユリヤガイJulia japonicaはやはり緑色の2枚の殻をもち,殻の長さ5mm,高さ4mm,幅3mmくらいで,紀伊半島から沖縄,日本海の見島に分布し,コイワヅタの上にすむ。
執筆者:波部 忠重
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報