デジタル大辞泉 「チャタム諸島」の意味・読み・例文・類語 チャタム‐しょとう〔‐シヨタウ〕【チャタム諸島】 《Chatam Islands》南太平洋南西部、ニュージーランド領の諸島。同国南島の東約1000キロメートルに位置する。チャタム島、ピット島などの火山島からなる。中心地はチャタム島のワイタンギ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「チャタム諸島」の意味・読み・例文・類語 チャタム‐しょとう‥ショタウ【チャタム諸島】 ( チャタムはChatham ) 南太平洋西部、ニュージーランド北島ウエリントンの東南東七七〇キロメートルにある島群。一八四二年にイギリス領、一九四七年にニュージーランド領となる。ワレカウリ諸島。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
改訂新版 世界大百科事典 「チャタム諸島」の意味・わかりやすい解説 チャタム[諸島]Chatham Islands ニュージーランドの東方約800kmの南太平洋上にあるニュージーランド領の火山島群。面積963km2,人口769(1991)。10島のうち人の住む島は3島で,住民のほとんどはマオリ族である。産業は牧羊と漁業。先住民は約1000年前に渡来したモリオリと呼ばれるポリネシア系の人々であったが,1830年代に侵攻してきたマオリ族に滅ぼされた。1791年にイギリス船チャタム号が来航,1842年にイギリス領となった。執筆者:谷内 達 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「チャタム諸島」の意味・わかりやすい解説 チャタム諸島ちゃたむしょとうChatham Islands ニュージーランドの東に位置する南太平洋の島々。ニュージーランド領。クライストチャーチの東約850キロメートルに位置する。火山島群で、主島はチャタム島(899平方キロメートル)とピット島(65平方キロメートル)。人口は717人(2001)で、中心地はワイタンギ。主産業は牧羊である。初めてヨーロッパ人が来航したのは1791年。1842年ニュージーランド領となった。[浅黄谷剛寛] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャタム諸島」の意味・わかりやすい解説 チャタム諸島チャタムしょとうChatham Islands ニュージーランド,ノース島のウェリントン東南東約 770kmにある島群。おもな島はチャタム島,ピット島,およびランガティラ島。そのほかは無人島。 1842年以来ニュージーランド領。最大の集落はチャタム島のワイタンギで,病院,学校などがある。経済活動は牧羊,水産のみであるが,泥炭の開発利用が研究されている。面積 963km2。人口 770 (1990推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by