つくばね焼(読み)つくばねやき

事典 日本の地域ブランド・名産品 「つくばね焼」の解説

つくばね焼[陶磁]
つくばねやき

関東地方茨城県の地域ブランド
つくば市で製作されている。深く渋みのある落ち着いた風合いが特徴。筑波産の粘土陶土に、榧・藁・梅木赤松などの自然灰を釉薬に、赤松を燃料使用する郷土色豊かな焼き物。主に湯碗・花器・抹茶碗・徳利などがつくられている。茨城県郷土工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「つくばね焼」の解説

つくばね焼

茨城県つくば市筑波山にある窯元「陶 梅田」がつくる焼物のブランド。釉薬に地元草木灰などを使用。茨城県郷土工芸品に指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android