ティエリー(その他表記)Augustin Thierry

改訂新版 世界大百科事典 「ティエリー」の意味・わかりやすい解説

ティエリー
Augustin Thierry
生没年:1795-1856

フランスの歴史家。エコール・ノルマル・シュペリウール出身。サン・シモン秘書をつとめたのち,自由主義派の新聞で論陣を張ったが,やがて歴史叙述に専念した。物語の才に優れ,力強い情熱にあふれた筆致により多くの読者を得た。ミシュレと並び,フランス・ロマン派の歴史家を代表する存在である。民族の役割を重視し,征服者に対する被征服者の抵抗に歴史の動因を見いだした。《ノルマンによるイングランド征服史》(1825)や《メロビング王朝時代史》(1840)には,このような歴史観がよくあらわれている。七月革命を歓喜をもって迎えたが,翌1831年失明。以後口述によらざるをえなくなり,さらに晩年には中風のため身動きもままならぬ身となったが,なおギゾーの依頼の下に,第三身分に関する大部の史料集を刊行し,《第三身分発展史試論》(1853)を著すなど,探究の精神と歴史への情熱は衰えを知らなかった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティエリー」の意味・わかりやすい解説

ティエリー
Thierry, (Jacques-Nicolas-)Augustin

[生]1795.5.10. ブロア
[没]1856.5.22. パリ
フランスの歴史家。エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) を卒業後,サン=シモンの秘書。その後リベラル派の新聞記者となった。 A.シャトーブリアンの『殉教者』を読んで歴史家としての使命に目ざめ,1826年盲目となったが歴史研究に専念した。彼は歴史における民族間の対立という観点の重要性を強調し,『ノルマン人によるイギリス征服史』 Histoire de la conquête de l'Angleterre par les Normands (1825) ,『メロビング王朝時代物語』 Récits des temps mérovingiens (40) を著わした。その他の著書として『第三身分の考察』 Essai sur le Tiers État (53) がある。

ティエリー[シャルトル]
Thierry de Chartres

[生]?
[没]1150頃
シャルトル学派のフランスの哲学者,神学者。ラテン名 Theodoricus Brito。シャルトルベルナルドゥスの弟。パリで教え,1142年からシャルトルの学院総長。『自由七科教程』 Heptateuchonは人文学の古典的著作を集大成した教材。『天地創造の6日間』 De sex dierum operibusでは人文学が神学の基礎に用いられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android