ミシュレ(読み)みしゅれ(その他表記)Jules Michelet

デジタル大辞泉 「ミシュレ」の意味・読み・例文・類語

ミシュレ(Jules Michelet)

[1798~1874]フランス歴史家ロマン主義史学の代表者で、民衆を愛し、フランス革命精神擁護ナポレオン3世によってコレージュ‐ド‐フランス教授の職から追放された。著「フランス史」「フランス革命史」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ミシュレ」の意味・読み・例文・類語

ミシュレ

  1. ( Jules Michelet ジュール━ ) フランスの歴史家。国民的・反教会的立場をとってフランスの革命的伝統と歴史における民衆の創造力を主張。主著「フランス史」「フランス革命史」のほかに、「鳥」「山」などの文学作品もある。(一七九八‐一八七四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミシュレ」の意味・わかりやすい解説

ミシュレ
みしゅれ
Jules Michelet
(1798―1874)

フランスの歴史家。パリの貧しい印刷業者の子に生まれる。幼いときから家業を手伝いつつ勉学、1820年にパリ大学を卒業。26年から高等師範学校(エコール・ノルマル・シュペリュール)の歴史・哲学の教授となった。王政復古期の反動的な時勢に抗してギゾークーザンたちの自由主義に共鳴し、とくにクーザンの哲学から体系的な歴史理解を学んだが、やがてその機会主義に反発を覚えるようになり、内心と外界とを調和させる歴史把握を目ざして苦心した。30年の7月革命ののち、ビコの影響のもと、時代に適合し、時代を代表し、時代を指導する人物を中心とする独自のロマン主義的歴史哲学を形成することに成功した。処女作『世界史への序説』を30年に公にして、31年の『ローマ共和政史』に続いて、33年から一生の大著、主著となる『フランス史』(全17巻、1833~67)の筆をとり始めた。その華麗な文体、絵画的な描写、とりわけ人物の活写により多くの熱狂的な読者を獲得した。38年からはコレージュ・ド・フランスの教授となったが、フランス革命の精神的遺産と当時の市民社会との矛盾に悩み、政治・社会問題にも筆をとった(『僧、婦人、家族』1844、『民衆』1846など)。とりわけ、人民への愛に満ちた『フランス革命史』(全七巻、1847~53)は、48年の二月革命の時代的背景をなすもので、時代と人民と革命政治家との相互関係を描き尽くすことによって、単なる歴史研究の域を超えて、19世紀フランス文学史中の最高の歴史文学とたたえられる。しかし、革命の行きすぎにも疑念をもつうちに第二帝政の成立にあってこれに反抗し、職を追われた。以後、彼は歴史書のみでなく、散文詩的な自然・動物の描写にも筆を伸ばし(『鳥』1856、『愛』1858、『女性』1859)、またパリ・コミューンにも共鳴し、19世紀フランスの国民にもっとも愛された歴史家として生を終えた。

[樋口謹一]

『桑原武夫他訳『フランス革命史』(『世界の名著37』所収・1968・中央公論社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ミシュレ」の意味・わかりやすい解説

ミシュレ
Jules Michelet
生没年:1798-1874

フランスの歴史家,作家。パリの零細な印刷業者を父として生まれ,貧しい幼少年期を送る。秀才の誉れ高く,20歳で文学士,21歳で文学博士。1821年新設されたばかりのアグレガシヨン(教授資格試験)に合格,教職に就く。27年エコール・ノルマル教授。38年コレージュ・ド・フランス教授。一方で1831年に国立古文書館歴史部長に任命される。クーデタによって権力を握ったルイ・ナポレオンの即位に反対したためコレージュ・ド・フランスと古文書館の職を失い,以後在野のまま著作活動を続ける。ロマン派歴史学泰斗としてのミシュレの歴史叙述は,古文書をはじめとする各種史料に基づく厳密な実証を旨としながらも,同時にドイツのヘルダーやイタリアのビーコの影響も受けて,人類の歴史とは自由を行使することによって宿命と闘う人間のドラマであるとみなす歴史哲学に貫かれている。また過去のできごとや人物を蘇らせる詩人的想像力と精彩に富んだ文体を特徴としている。〈人民〉〈民族〉の魂と生命をうたいあげる彼の講義と著書は,フランスばかりか全ヨーロッパの共和派の青年層に大きな影響を与えた。《フランス史Histoire de France》17巻(1~6巻:1833-44,7~17巻:1855-67),《フランス革命史》7巻(1847-53)のほかに,散文詩的四部作《鳥》(1856),《昆虫》(1857),《海》(1861),《山》(1868)や,心と心の自由な結合を説いた《愛》(1858),《女》(1859),中世の魔女の役割を積極的に評価した《魔女》(1862)が今日でも読み継がれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミシュレ」の意味・わかりやすい解説

ミシュレ
Michelet, Jules

[生]1798.8.21. パリ
[没]1874.2.9. バール,イエール
フランスの歴史家。ロマン派の史家のうちで最大の存在。革命後の動乱のなかに育ち,父の印刷所を助けつつ苦学。 21歳で文学博士となり,1827年エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) 教授,1831年国立古文書館歴史部長,1834年パリ大学教授,1838年コレージュ・ド・フランス教授に就任した。『フランス史』 Histoire de France (17巻,1833~67) ,『フランス革命史』 Histoire de la Révolution française (7巻,1847~53) ,『19世紀史』 Histoire du XIXe siècle (3巻,1872~74) ,『魔女』 La Sorcière (1862) などの膨大な歴史書のほか,晩年には抒情的な自然観察のエッセー『鳥』L'Oiseau (1856) ,『昆虫』L'Insecte (1857) などを書いた。歴史における地理的環境の影響を重視し,常に民衆の立場に身をおいて時の反動勢力に抗した。彼の残した膨大な『日記』 Journal (1828~74執筆) が,1959年より出版されはじめている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ミシュレ」の解説

ミシュレ
Jules Michelet

1798~1874

フランスの歴史家。職人の子。民衆とフランスの革命的伝統を擁護し,1851年忠誠宣言を拒みコレージュ・ド・フランスの教授職を追われた。大著『フランス史』『フランス革命史』のほか,妻との共著で自然を描いた『鳥』『虫』『山』などの文学作品がある。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「ミシュレ」の意味・わかりやすい解説

ミシュレ

フランスの歴史家。印刷職人の子。実証主義を貫きながらも,自由を求める人間のドラマを歴史叙述の中に描きだし,フランスの歴史学に大きな影響を与えた。ソルボンヌやコレージュ・ド・フランスの教授となったが,ナポレオン3世に反対し,教壇を追われた。主著《フランス史》《フランス革命史》《魔女》。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ミシュレ」の解説

ミシュレ
Jules Michelet

1798〜1874
フランスの歴史家
ナポレオン3世に反対して,一切の公職を追われた。民主的・反教会的立場から民衆の立場に立った歴史を著した。主著は『フランス史』『フランス革命史』など。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のミシュレの言及

【魔女】より

…後者のベラドンナとは,植物名としては猛毒性のナス科多年生植物を指し,少量なら鎮痛薬としての薬効がある。古典的著作《魔女》(1862)の作者であるフランスの歴史家J.ミシュレによれば,〈美しい貴婦人〉と呼ばれた産婆や女呪医たちは,1000年にわたって人々の病気治療に当たっていたのだった。自然魔術magia naturalisに通じ,おそらく鎮痛薬としてのベラドンナの薬効をも知っていた女性たちが,薬石や野草,小動物などを採集して,ときには悪臭を発する大釜のなかでエキスの抽出のためにそれをぐつぐつ煮立てていたというのが,シェークスピア《マクベス》の魔女たちの正体だったのである。…

※「ミシュレ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android