デット・エクイティ・スワップ(読み)でっとえくいてぃすわっぷ(その他表記)debt equity swap

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

デット・エクイティ・スワップ
でっとえくいてぃすわっぷ
debt equity swap

債務株式化と訳され、借入金(デット)と資本エクイティ)との交換(スワップ)を意味する。貸し手の金融機関にとっては、保有債権原資とした出資であり、過剰な債務により経営悪化に陥った企業支援する不良債権処理の一種である。

 具体的には、金融機関が債権を現物出資し、株式(おもに優先株)に振り替える形態がとられる。企業にとっては、返済義務のある債務が減少し、返済義務のない資本が増加することから、バランスシート(貸借対照表)の面でも自己資本比率の改善が図られる。貸し手としては、従来主流であった債権放棄による救済では、資産が減少することになり、金融機関としての財務健全性が損なわれるほか、経営者にとっては経営責任を問われる懸念もあった。しかし、デット・エクイティ・スワップでは、債権はなくなるものの相手企業の株式を入手することで資産の減少を免れるというメリットがある。また、もし企業再生が実現し保有株式が値上がりすれば、株式の売却益を手にすることで、貸倒れによる損失を回避できる可能性もある。

 その半面、不良債権の表面化を避けて損失処理を先送りすることでもあるので、2006年(平成18)施行の「会社法」においては、債権の時価に応じたデット・エクイティ・スワップしか認められないなどの歯止めもかけられている。

[高橋 元]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 の解説

デット・エクイティ・スワップ

借入金などの債務(負債)を出資(資本)に変更すること。いわゆる債務の株式化。債権者側から見れば、債権(資産)を株式(資産)に交換することになる。過剰債務に悩む企業の再建計画等の一環として、利用されることが多い。債務者は、債務を株式化することで元本を返済する必要がなくなり、利払いも不要になる。そのため、負債の圧縮や現金支出の削減につながり、余剰資金を会社再建に活用することができる。一方、債権者は、債権が株式に変わることで利息収入を失うものの、会社再建が成功すれば株式の値上がり益や配当収入を期待できる。しかし、債務者が会社再建に失敗し、株価が下落してしまうと、債権者側に含み損が発生してしまい損失処理を遅らせかねない、という問題も残る。

(吉川満 (株)大和総研常務理事 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

M&A用語集 の解説

デットエクイティスワップ

Debt Equity Swap (DES)、債務を資本に転換すること。「債務の株式化」ともいう。過剰債務に陥った企業が財務内容を充実させ、経営改善を果たすために行う。主に銀行の支援を受けて行う。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

会計用語キーワード辞典 の解説

デットエクイティスワップ(DES)

経営不振企業の再生を支援するために債務を株式と交換する、金融機関が利用する手法のことです。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android