デル・ブオーノ(その他表記)Del Buono, Oreste

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デル・ブオーノ」の意味・わかりやすい解説

デル・ブオーノ
Del Buono, Oreste

[生]1923.3.8. エルバ島
イタリア小説家。 1950年代後半からヌーボー・ロマン風の作品を書いている。週刊誌『エポカ』の編集長としても活躍主著物語のない愛』L'amore senza storie (1958) ,『第三人称』 La terza persona (65) ,『最悪の歳月』I peggiori anni della nostra vita (71) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デル・ブオーノ」の意味・わかりやすい解説

デル・ブオーノ
でるぶおーの
Oreste Del Buono
(1923―2003)

イタリアの小説家。ブルジョア階級の愛の不毛、自己の真実を求めて灰色の都会を絶望的にさまよう男女の姿を描いた作品が多い。戦争から生還したものの社会復帰が困難な帰還兵たちを描いた『首まで水につかって』(1953)、希望も慰めもない戦後知識人の状況を描いた『われらの時代』(1974)など、作品は多い。モーパッサンフロベール訳者としても名高い。

[川名公平]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む