三人称(読み)サンニンショウ

デジタル大辞泉 「三人称」の意味・読み・例文・類語

さん‐にんしょう【三人称】

文法で、人称の一。話し手(書き手)・聞き手(読み手)以外の人または事柄に関することを示すもの。「」「彼女」「これ」「それ」「あれ」「どれ」など。日本語では代名詞についてだけいい、また西欧語では動詞語形などにも関係する。第三人称。他称。→一人称二人称
[類語]一人称二人称自称対称他称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三人称」の意味・読み・例文・類語

さん‐にんしょう【三人称】

  1. 〘 名詞 〙 文法範疇(はんちゅう)一つ。話し手(書き手)・聞き手(読み手)と区別して、それら以外の人、また、物・事態について、指し示す語。日本語では、代名詞についてだけいう。「あれ」「これ」「それ」「どれ」「彼(かれ)」「彼女」「どなた」「だれ」など。第三人称。他称。〔日本文典(1876)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の三人称の言及

【人称】より

…文法的カテゴリーの一つ。話し手を一人称,聞き手を二人称,話される話題となっている人やものを三人称と分けるのが普通である。ただ〈話題になる〉という点では,話し手自身や聞き手が話題になる場合もあるので,三人称は〈話し手でも聞き手でもないその他〉とするのが妥当である。…

※「三人称」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android