デンパサル(英語表記)Denpasar

改訂新版 世界大百科事典 「デンパサル」の意味・わかりやすい解説

デンパサル
Denpasar

インドネシアバリ島南部の肥沃平野の中央に位置する都市。人口50万2873(2003)。バリ島観光の中心地で,南方15kmにはグラライ国際空港がある。かつてはバドゥン王国の首都で,同国が1906年,オランダ遠征軍に滅ぼされたとき,王の一族が戦死した場所が今の市の中心ププタン広場である。市の名は〈市場の北〉の意で,朝市の立つパサル・バドゥン(バドゥン市場)との位置的関係をあらわす。バリ博物館(1932設立)が著名であるが,その隣にあるプラ・ジャガトナタは島の守り神をまつる寺院で,満月の夜はにぎわう。伝統芸術が強く保存され,舞踊学校もある。市街の道路の交差点に立てられる悪霊よけのヒンドゥー神の石像もこの町の特色である。近年は華僑の居住が多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デンパサル」の意味・わかりやすい解説

デンパサル
でんぱさる
Denpasar

インドネシア、バリ島南部の都市。バリ州州都。人口48万8200(2001推計)、93万8188(2018推計)。同島南部平野の中央部に位置し、バリ島観光の中心で、市の南方15キロメートルにはヌグラ・ライ国際空港がある。デンパサルとは「市場の北」の意味で、市の中心にある市場は観光名所となっている。バリ島本来の伝統芸術を残す都市で、主要街路の交差点などにはヒンドゥー教守護神の石像が立つ。旧王城の遺跡、バリ博物館、芸術学院もある。

[別技篤彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デンパサル」の意味・わかりやすい解説

デンパサル
Denpasar

インドネシア,バリ島南部の都市。バリ州の州都。州政府が置かれた 1950年代以降に急速に発展。市の中心部観光客でにぎわう商業地域となっており,バリの伝統芸能を伝えるアートセンターも建設された。国際空港があり,国際的観光地として発展してきたバリへの玄関口となっている。人口 26万 1263 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android