トウテイラン(読み)とうていらん(英語表記)Veronica ornata Monj.

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トウテイラン」の意味・わかりやすい解説

トウテイラン
とうていらん / 洞庭藍
Veronica ornata Monj.
[学] Pseudolysimachion ornatum (Monj.) Yamaz.

ゴマノハグサ科(APG分類:オオバコ科)の多年草。茎は株立ちし、直立して高さ30~60センチメートル。全草に白い綿毛が密生する。葉は対生し、へら状披針(ひしん)形で、浅く切れ込む鋸歯(きょし)がある。8~9月、茎頂穂状総状花序をつくり、青紫色花を密に開く。花冠は4裂する。近畿地方の日本海側の海岸隠岐(おき)諸島に自生するが、園芸植物として庭に植えられることもある。名は、花の色が中国の洞庭(どうてい)湖の水のように青く美しいという意味である。

[久保多恵子 2021年8月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トウテイラン」の意味・わかりやすい解説

トウテイラン(洞庭藍)
トウテイラン
Veronica ornata

ゴマノハグサ科の多年草。近畿地方の日本海沿岸に特産し,海岸の松林に生える。江戸時代には園芸植物として栽培されたが,現在はあまりみられない。茎,葉裏および花序に密に白い綿毛をもつ。茎は円柱形で高さ 50cm前後となり,披針形の葉を対生する。晩夏から秋にかけて,茎の先に1個の総状花序をつけ,明るい青紫色の小花を下部から順々に開く。和名は花色の美しさを,中国の洞庭湖の水の色にたとえたものという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android