トコジラミ(読み)とこじらみ(その他表記)bedbug

翻訳|bedbug

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トコジラミ」の意味・わかりやすい解説

トコジラミ
とこじらみ / 床虱
bedbug

昆虫綱半翅(はんし)目異翅亜目トコジラミ科Cimicidaeの昆虫の総称、またはそのなかの1種。一般にナンキンムシ南京虫)という俗名でよく知られる。体は卵形扁平(へんぺい)、体長4ミリメートル内外のものが多い。複眼は発達するが、単眼を欠く。触角は4節。口器はよく発達し、寄生生活に適する。半翅鞘(しょう)(前翅)は小さく板状で、後翅を欠く。哺乳(ほにゅう)類や鳥類に寄生する吸血性昆虫である。世界で約80種が知られ、多くはコウモリや鳥に寄生するが、なかにはヒトから吸血するものも知られる。

 トコジラミCimex lectulariusは、ヒトから吸血する昆虫として有名で、体長約5ミリメートル、体は扁平な卵形で、全体が赤褐色であるが、吸血直後のものは腹部が濃色となる。触角は4節からなり、第1節は短く、第2節がもっとも長い。前胸背側縁は幅広く扁平。世界共通種で、家屋内にすみ、長く発達した口吻(こうふん)で吸血する。交尾後、吸血した雌は10~50個の卵塊を数か月かかっていくつも産み、総産卵数は200~500個になる。トコジラミに吸血されると、不快なかゆみを感じ、睡眠不足をおこすことがある。もともと日本には分布していなかったが、江戸時代末期に外国から購入した船舶とともに持ち込まれたものらしく、明治時代には港などから各地に広がったものと考えられる。最近、とくに近代的都市ではその姿はほとんどみられなくなった。これは、殺虫剤の効果や衛生に対する意識向上によるものである。ヒトから吸血するものはほかに、タイワントコジラミC. hemipterusが知られ、おもに熱帯地方に分布し、琉球(りゅうきゅう)諸島からも記録されている。日本にはトコジラミのほか、コウモリ類に寄生するコウモリトコジラミC. japonicus、ツバメに寄生するツバメトコジラミOecianus hirundinisなどが知られる。

[林 正美]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トコジラミ」の意味・わかりやすい解説

トコジラミ
Cimex lectularius; human bedbug

半翅目異翅亜目トコジラミ科。俗にナンキンムシともいう。体長 5mm内外。体はきわめて扁平な卵形。全体に褐色で短毛を密生する。頭部は小さく,複眼も小さく,単眼を欠く。触角は4節から成り,1~2節は太く,3~4節は糸状。前胸は小さく,後方にせばまり,前縁は深く湾入する。半翅鞘は短く片状で,後翅を欠く。肢の 跗節は3節。家屋内にすみ,昼間は狭いすきまにひそみ,夜間出てヒトから吸血する。日本には江戸時代に海外から侵入したといわれ,現在は世界に広く分布している。トコジラミ科 Cimicidaeの種はすべて吸血性で,コウモリ,鳥類,ヒトなどの血を吸い,吸血の際に痛みとかゆみを与える。 (→異翅類 , 半翅類 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「トコジラミ」の意味・わかりやすい解説

トコジラミ (床虱)
bed bug

俗にナンキンムシと呼ばれる半翅目トコジラミ科の昆虫の総称,またはそのうちの1種を指す。吸血性でおもにコウモリ類や鳥類につくが,少数の種は家屋害虫として人体より吸血する著名な衛生害虫である。
ナンキンムシ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「トコジラミ」の意味・わかりやすい解説

トコジラミ(床虱)【トコジラミ】

半翅(はんし)目トコジラミ科の昆虫の一種。俗称ナンキンムシ(南京虫)。体長5mm,褐色で扁平。翅は退化して,ない。全世界に分布し,吸血昆虫として知られる。昼間は人家内の柱,壁,家具などのすき間に潜み,夜間活動して吸血する。不完全変態,約1ヵ月半で成虫になる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のトコジラミの言及

【ナンキンムシ(南京虫)】より

…半翅目トコジラミ科Cimicidaeの昆虫の総称,またはそのうちの1種の俗称。この科の昆虫は扁平で淡褐色から赤褐色。複眼は小さい。触角は5節で細長い。鳥の巣やコウモリのすむ洞窟内などで細長い口吻(こうふん)を出して動物を吸血し,数種は家屋内にいて人血を吸う。前・後翅ともに退化して,小型な半円形板状となり開かない。肢はよく発達し歩行は速い。跗節(ふせつ)は3節で,後脚基部に臭腺が開孔し,触ると臭い液を出すので,中国では〈臭虫〉という。…

【ナンキンムシ(南京虫)】より

…半翅目トコジラミ科Cimicidaeの昆虫の総称,またはそのうちの1種の俗称。この科の昆虫は扁平で淡褐色から赤褐色。…

※「トコジラミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android