百科事典マイペディア 「ネイミア」の意味・わかりやすい解説
ネイミア
→関連項目バターフィールド
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
1888~1960
イギリスの歴史家。ロシア系ポーランド人。オクスフォード大学で学び,1913年イギリスに帰化。18世紀政治史を専攻し,『ジョージ3世即位時の政治構造』によって,この時期に二大政党制と責任内閣制の出現を認める通説的理解に破壊的な打撃を与えた。また議員の詳密な伝記的研究にもとづく実証的な研究方法を提唱して,「ネイミア主義」なる歴史学方法論を開拓して,大きな影響力を及ぼした。シオニズムの立場に立つ歴史著作も多い。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...