デジタル大辞泉 「ねじめ正一」の意味・読み・例文・類語 ねじめ‐しょういち〔‐シヤウイチ〕【ねじめ正一】 [1948~ ]詩人・小説家。東京の生まれ。本姓、禰寝ねじめ。民芸店を営む傍ら詩を書き、饒舌じょうぜつな作風とパフォーマンスで現代詩の大衆化に力を尽くした。「高円寺純情商店街」で直木賞を受賞し、その後は小説・エッセーに重点を移す。他に「熊谷突撃商店」「眼鏡屋直次郎」、詩集「ふ」など。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ねじめ正一」の解説 ねじめ正一 ねじめ-しょういち 1948- 昭和後期-平成時代の詩人,作家。昭和23年6月16日生まれ。東京阿佐谷で家業の民芸店をいとなみながら詩作し,昭和56年詩の大衆化,芸能化を意識した第1詩集「ふ」でH氏賞,平成元年には「高円寺純情商店街」で直木賞をうける。20年「荒地の恋」で中央公論文芸賞。ほかに詩集「下駄履き寸劇」「脳膜メンマ」,随筆「ねじめの歯ぎしり」など。東京出身。青山学院大中退。本名は禰寝(ねじめ)正一。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「ねじめ正一」の解説 ねじめ 正一 (ねじめ しょういち) 生年月日:1948年6月16日昭和時代;平成時代の詩人;小説家 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by